こんにちは。
開発部の村田です。
皆さんGWはどうでしたか?今年はずっと晴れていて、帰省や遊びなどお出かけ日和でしたね。仕事だった〜という方もお疲れ様でしたm(_ _)m さて、GWも終わりの終わり9日に社長、Kさん、私で海釣りに行ってきましたレポートです。
当日は朝3:30に起き、まだ薄暗い中、社長宅(前泊)を出発し神奈川県の真鶴町に向かいました。6時過ぎには貸しボートのある入江に到着し、2馬力ボートの操縦方法を教わり、いざ出陣。
海釣りが初めての私にとっては、ボートで沖にでると何だか落ち着きません。糸を垂らしてリールを解放すると、海の底に向かって仕掛けが降りていくのですが・・・は〜深い。波は殆ど無く穏やかそのものでしたが、海のど真ん中にぽつんといると、なんだか不安になります。
沖に出てから社長による釣り講習を受け(なぜか海の上でw)、今回の狙いであるカワハギが釣れそうなポイントへ移動し、餌のつけ方一つ慣れないながらもしばらくトライしました。すると、まあ釣れません^^; 私はベタですが地球を釣ったらしく、完全に仕掛けが引っかかり、四苦八苦です。しかもちょっと長居してはいけないエリアらしく、すぐに移動しようにも地球が釣れちゃってて状態・・・社長に糸のはずし方を教わりつつ、別のポイントへ移動することに。
再トライしていると、とうとうKさんがカワハギを釣ってくれました。しかも結構大きい!!うお〜ほんとに釣れたんか!と、私さっきまでボケーっと糸を垂らしていたのですが、急にやる気になり、餌をはずれにくくきちんと付けるには〜とか少し釣竿を動かした方がいいのかな〜とか色々試し始めました。釣竿の感触に集中すると、いま餌をつっついているな!?とか、逃げられたとか、なんとなくですが分かるようになってきました。(面白くなってきました:-P)
その後もず〜っと海の上で過ごしていたので、最初に感じていた不安も薄れ、社長の後ろをくっついて移動するだけでなく、だんだん勘(主にKさん)を頼りにポイントを探して自ら移動するようになりました。というわけで、お昼過ぎまで天気も問題なく、なんやかんや釣りを満喫しました。それでは最終的な釣果を発表します。
社長:カサゴx1、イカx1 (他にも釣っていましたがリリースしてました)
Kさん:カワハギx3 (!?)
私:ちっちゃいフグx1(リリース)、地球
うお〜ん、私釣れませんでした。ちっちゃいフグを釣ったのですが、釣った!というより、「竿を上げたら何かいた」ってやつです。それにしてもKさんすごいです。淡々と(いつものあのキャラで)釣り上げていました。ちなみにKさんも海釣り初めてとのこと。いやあ御見逸れしました。
んで、社長宅に帰宅後、夕方早々釣ったばかりの魚で一杯始めましたとさ。カサゴも美味しかったのですが、カワハギのお刺身は大変美味しゅうございました:P