オンラインになかなか慣れず、対応に苦労していたのは山口だけではなく、どうやら他の社員も「どう話したらいいのか?」「話の途中で発言するタイミングがわからない」など苦戦をしていたようです。
そこで、若手社員から「こういう機会を利用して、1人持ち時間5分でテーマを決めてトークすると言う、フリートーク大会を開いてオンラインに慣れるのはどうか?」と提案してくれました。
なるほど、フリートークなら自分が興味のあるテーマを話せばいいので話しやすいし、仕事の話ではないので(トーク大会自体は一応仕事でありますが(笑))表情も柔らかく話を聞けるし、相槌も打ちやすい。
オンラインに慣れるにはもってこいのやり方です。なんてナイスな提案!
と言うわけで、ニューラルでは早速フリートーク大会を開催してみました。各社員のトークテーマは以下のとおり。
【フリートーク大会★各自トークテーマ】
1.Tさん:予約戦争敗北宣言(10/11発売のアレ関連)
2.Mさん:今年の新語流行語大賞ノミネート30語についてプレゼンテーション。
ノミネートされていた流行語「香水」が歌だったと言う事が誰もわからず「何の香水?」とざわついた件。
3.Oさん:在宅勤務が長くなり体重増加した為、リングフィットアドベンチャーを始めたところ
体重が落ち、ニューラル社員にしては珍しくダイエット成功している件
4.Oくん:絶叫マシーンが苦手な友人を絶叫系は乗らないからと騙して後楽園へ連れていき
無理やり乗せて絶叫マシーンを克服させようとした心温まるお話
5.Sさん:ミニアプリが流行ってきているので、ニューラルでも技術を取り込んだら面白いのではないかと言う
トーク大会では唯一ちゃんと為になる話
6.Kさん:在宅勤務で体を動かしていなかったせいか悪玉コレステロールが標準値60-119のところ188となってしまったので運動と食生活改めると言ってるわりには、オヤツ抜く以外大したことしていないと言うお話
7.Tくん:8月閉園直後のとしまえんのメリーゴーランドに乗ろうとしたら2時間待った話と、メリーゴーランドに
ドイツ語でかっこいいメッセージがあったので、家に帰ってどういう意味か調べたら「馬に乗っている時は立ち上がらないでください」的な単なる注意書きだった件
8.Kさん:Tダイエット名人考案「リンガーハットダイエット」(カロリー高めのラーメンばかり食べてる人が
ラーメンの代わりにリンガーハットへ行くと確実に体重が減るらしいです。)を取り入れたいが近場にないので
「ゆで太郎ダイエット」を始めたと言うゆで太郎は美味しいけどダイエット的にどうなんだ?と言うお話
9.Aさん:今鬼滅の刃を手掛けているANIPLEX制作の「ATRI」と言うゲームが最高に面白いので皆さん是非やってみて!!と言う完全な回し者感
10.Tさん:「流行っている漫画、アニメは絶対に手をつけない!( ゚Д゚)」と言うTさんも
うっかり手を出し、全集中でハマり、さらに人気が出た考察までさせてしまった鬼滅はやはりスゴイと言うお話
11.Yさん:ニューラル社員のあまりの不摂生ぶり、血液汚れ度を嘆き、とにかく大豆食え!大豆で毒素抜け!いっその事、大豆になっちまえ!と体に良い話をして頂き、トーク大会の締めにふさわしかった件
【以上】
こんな感じで各自トークしたんですが、いやあ予想以上に話が盛り上がりましたよ!
フリートーク大会をやってみて気づいたのですが、画面を通して大人数で話す場合は、話す人を指名する等
ルールを作った方が話しやすい気がしますし、ZOOMを効果的に使えると感じました。
巷で行われているオンライン飲み会等もひょっとしたらルールを作って話した方が盛り上がるかもしれませんよ♪
私はもうかなりいい歳なので、年々さまざまな変化に対応するのが億劫になってきましたが
環境の変化、新しいやり方に対応できた時の喜びは、若い時よりも新鮮で感動もひとしおです。
特に今回のように、自分が焦って困っている時に誰かに助け舟を出してもらい、乗り越える事が出来た時は
やっぱり人っていいな、ニューラルで働けて良かったなと感じます。
来年もまだまだ大変な一年が続くと思いますが、新しい世界を避けず、撥ねつけず
誠実に向き合って新しい道を築いていけたらなと思いました。